徒然なるままにSPECIALIZED・FUJIのロード乗りのブログ

SPECIALIZEDとFUJIのロードバイク愛好家です。スペシャ3台、FUJI3台に乗っています。ロード弄りを中心に、親子でのサイクルイベント等、その他いろいろな趣味や思いついたことを書き溜めていきます。※アドブロック機能をONでご覧ください。広告が邪魔です。

ロードバイクで篠栗四国八十八か所巡礼ライドのお話 第1回

f:id:KYO-METAL:20201120153041j:plain

八十八か所といえば四国のお遍路が有名ですが、福岡でも八十八か所巡りが出来るということを今年の夏に知りました(今更

 

 

篠栗町の主に山の中に点在する八十八か所の札所を回ります。詳細は↓のサイトを参考にされてください。

f:id:KYO-METAL:20201118124121j:plain

sasaguri88.la.coocan.jp

自動車で回るルートも紹介されていますので、それなら基本ロードバイクでも回れるでしょ、ということで走ってみることにしました。2020年はコロナ禍でサイクルイベントも軒並み中止になったりと散々な年だったため、2021年に向けて疫病の終息をお祈りしたいなと。

 

 

で、ルートを引いてみた感じはこんなです。時計回りのルートです。なお、オプション?の若杉山にある奥の院もいれてます。


ridewithgps.com

 

体力気力ともに難しそうですし、場所もイマイチ不明なので最初は3回にわけて走る計画にしました。本来は納経帳や納札をもって回るべきなんですが、ロードバイクなのでバイクとの写真と、お賽銭(1~10円玉)がその代わりということで(^^;

 

必需品としてクリートカバー(もしくはスニーカー)必須です。バイクを押し歩かないといけない区間もあるので、クリートが削れます。

 

 

今回はその第1回です。

打ち始めのある笹栗駅付近から猫峠を登って降りるルートです。一番楽ですねw

f:id:KYO-METAL:20201021114441p:plain

ルートはこんな感じ。

f:id:KYO-METAL:20201120161105p:plain

 

まずは33番札所の打ち始めからです。ちゃんと買われる方はここで納経帳などを揃えましょう。

f:id:KYO-METAL:20201120153041j:plain

33番札所 本明院(打ち始め)

他にいくつか街の中にある札所を回って、猫峠の麓へと走ります。

 

f:id:KYO-METAL:20201120153135j:plain

21番札所 高田虚空蔵堂

f:id:KYO-METAL:20201120153241j:plain

37番札所 高田阿弥陀堂

f:id:KYO-METAL:20201120153321j:plain

69番札所 高田観音堂

f:id:KYO-METAL:20201120153401j:plain

32番札所 高田十一面観音堂

f:id:KYO-METAL:20201120153439j:plain

4番札所 金出大日堂

f:id:KYO-METAL:20201120153513j:plain

35番札所 珠林寺薬師堂

f:id:KYO-METAL:20201120153551j:plain

86番札所 金出観音堂

 

 

ここに第1の関門があります。 第二十七番札所 神峯寺(金出観音堂) です。

f:id:KYO-METAL:20201120153649j:plain

27番札所 金出神峰寺

とにかく駐車場の坂がしんどい。。短いですが脚を削られます。瞬間的に15%はあると思うので、前輪が浮き上がらないように気をつけましょう。もしくは素直に歩きましょうw

 

あとは猫峠を普通に登りながらいくつか札所を回ります。

f:id:KYO-METAL:20201120153855j:plain

87番札所 弘照院

f:id:KYO-METAL:20201120153933j:plain

15番札所 妙音寺

f:id:KYO-METAL:20201120154008j:plain

66番札所 観音坂観音堂

f:id:KYO-METAL:20201120154058j:plain

47番札所 萩尾阿弥陀堂

f:id:KYO-METAL:20201120154131j:plain

76番札所 萩尾薬師堂




で、猫峠の途中に第2の関門があります。第四十九番札所 雷音寺です。

f:id:KYO-METAL:20201120155632j:plain

49番札所 雷音寺

個人的には88か所のうちTOP3に入るアクセスの悪い&体力を削られる札所です(^^;正直、一番もう行きたくない(バチがあたりました

 

少しわかりづらい場所にあるので補足しますが、篠栗小の萩尾分校の手前あたりに、左手にある側道から山道を登っていきます。

f:id:KYO-METAL:20201118154325p:plain

途中までは登れますが、あとは未舗装のグラベル&割れたコンクリートの道なので、まず普通のロードじゃ無理です(^^;おまけに急斜面。。

f:id:KYO-METAL:20201118154656p:plain

自転車を押して歩くと15分程度かかりますかね。クリートカバー必須です。

f:id:KYO-METAL:20201120155949j:plain

自然豊かな森の中なので、こんなかわいいアマガエルにも出会えました。

 

雷音寺をクリアすれば、あとは猫峠を普通に登ればよいだけです。

頂上付近にある札所は、秋には紅葉で有名な観光スポットの天王院や呑山観音です。気候的にも秋の巡礼がオススメですね。

f:id:KYO-METAL:20201118154933j:plain

16番札所 呑山観音寺

 

f:id:KYO-METAL:20201118154818j:plain

36番札所 天王院

 

猫峠にある札所は以上ですので峠をおります。

が、せっかくきたので頂上の石碑で一枚w

f:id:KYO-METAL:20201118155042j:plain



 

篠栗小の萩尾分校付近まで戻ってくると、鳴淵ダム方面へ降りる道へ左に分岐します。その道中に70番札所があります。暑い時期でしたら、五塔の滝へ降りて涼みましょう(^^;

f:id:KYO-METAL:20201118155135j:plain

70番札所 五塔ノ滝観音堂

 

このあたりは車通りもなく、普通に猫峠を登るより斜度的にもダメージが少ないので個人的には好きなルートです。私の作成したルートとは逆に、鳴淵ダム側から猫峠に登るのもいいかもしれません。 

f:id:KYO-METAL:20201118155415j:plain

ちなみに70番札所前の写真です。こんな感じの坂が続きますが、猫峠よりは勾配が穏やかな気がするので、心地よく登れます。

 

第1回は以上です。第2回へ続く~

KYO-METALはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このブログでは、「Google アナリティクス」と言うサービスを利用して、アクセスの解析を行っています。 ファーストパーティ cookie により匿名のトラフィックデータを収集しています。 あくまで「匿名」のトラフィックデータであり、個人の特定などの心配はありませんのでご了承ください。 詳細については、Googleのプライバシーポリシーをご覧ください。 ちなみに、それらのデータはブログの質などの向上の為に利用しています。