
(・∀・)イイ!!
以上!
だとブログにならないので、一応紹介します。
結論からいうと、競技志向でない方はこのパワーメーターで性能的に十分だと思います。
(良い点)
・そこそこ軽い(105同等?)

・剛性感的にもちょうどよい。
R8100のアルテよりは落ちる気がしますが、FTP210程度の貧脚にはこのくらいのほうが足当たりがいいかもです。ロングライド文句なし。
・細かくクランク長が設定されている。
私は170→165mmにしましたが、金額的にも試しやすいですね。
後日ショートクランク化の報告を上げますが、ここ3ヶ月ほど乗って全くデメリットを感じてません。
・精度もそれなりに正確。
↓の写真のようにスパイダーアームの歪みで測定してると思われますが、意外と左右ともにちゃんと測れていて、両脚計測のパイオニアと比べても誤差がありません。

私みたいに左右差が大きい人だと、左側計測のパワーメーターだとハッピー表示にしかなりませんw なのでそういう意味でも両足計測がいいと思います。
ちなみに、クランク長を170→165mmにしてスムーズネスが18→25%前後になりました。
・取付簡単&チェーンリングは選びたい放題

取付も簡単なので特にショップにお願いする必要もなく、既存のシマノクランクと入れ替えればよいだけです。
個人的に一番のメリットだと思うのが、PCD110の4穴ならチェーンリングがなんでも付けられること!これは大きいです。
FC-R8100とかだと、微妙にクランク側の形状が複雑で、合わなくてチェーンリングの端っこを削ったりする必要がありましたが、全く気にせず好きなチェーンリングが付けられます。メインのルーベには社外品のSTONEの48-32Tを付けています。

12速の電動で全くストレスなく動いてます。フロント48Tだと、90回転でリア5速25~6km/h、6速29~30km/h、7速32~3km/hで、個人的に一番使う速度域がおいしいポジションで使えるので、48Tが今のところベストです。インナーはヒルクライム用で30Tでもいいくらいですがw
・不具合なし
この1年ちょいで5000kmほど走ってますが、パワーがつながらなくて困ったことなど一度もありません。月末に1度充電するだけで、月500km程度は全く問題なく動いてくれます。
(悪い点)
・PESという安っぽい文字。
見た目だけはいまだになれません。ステッカーなら即剥いでるレベルですが取れません。
・充電の端子部分が剥き出し。
せめてゴムキャップくらい付けてほしい。マステを切り抜いて貼ってます。
そのまま洗車したり雨のライドもやっていますが、1年以上経っても今のところ問題はありません。それなりにちゃんとした防水性能のようです。
・若干Qファクターが狭くなる(R8100対比)
これは147mmです。R8100が148mmなので数値上たった1mmですが、感覚的に狭くなった気はします。シマノのアプリでFDの調整が必要です。

気になる方はスペーサーを入れてあげましょう。
このくらいでしょうか。見た目だけはク○ですが、コスパを考えるともはやホビーライダーはこれ一択で十分かなと。シマノのR8100パワーメーター付クランクに15万近く出すなら、これ買って残り10万でカーボンホイールを買ったほうがよっぽど幸せかと思います。
Amazonは安いですが、品切れも多いので、楽天とかYahooショッピングの方が買いやすいかもです。うまくポイントアップ使えば4万切って購入できると思いますよ~