徒然なるままにSPECIALIZED・FUJIのロード乗りのブログ

SPECIALIZEDとFUJIのロードバイク愛好家です。スペシャ3台、FUJI3台に乗っています。ロード弄りを中心に、親子でのサイクルイベント等、その他いろいろな趣味や思いついたことを書き溜めていきます。※アドブロック機能をONでご覧ください。広告が邪魔です。

FUJI SST1.0 初のフルカーボンなロード購入 その① 購入からバラシまで

f:id:KYO-METAL:20180713162718j:plain

FUJIのロードに乗り始めて約3年。とうとうフルカーボンに手を出すことになりました。

  

エントリーアルミのルーベカスタム、

kyo-metal.hatenablog.com


軽量アルミなバラクーダR

kyo-metal.hatenablog.com


街乗りクロスなパレット

kyo-metal.hatenablog.com


と、FUJIばかりに乗ってきました。

てか、まだ全部所有してますが(^^;

 

 

今回、自身初のフルカーボンなFUJI SST1.0を入手しました!

www.fujibikes.jp

当時完成車で約80万(フレームだけで約30万円)もするフラッグシップな1台です。9年も前のモデルですが、一応当時のレースモデルなわけで、自分みたいな貧脚に乗りこなせるかは疑問です・・・(^^;

 

前々オーナーがレースで使っていて、その後輩の前オーナーに譲ったそうですが、ほぼ乗らずオブジェ化していたとのことで。。。
FUJI愛好家な私としては、放置されているのは可哀想ですし、いろいろ付いて5万円と安かったので、ついポチってしまいました。

 

f:id:KYO-METAL:20180713162718j:plain

中古で購入した時点はこんな状態。↑の公式HPの完成車とはパーツが全然違いますw

 

コンポは、5600系の105STIとブレーキ、FDはデュラ7900、RDはアルテ6600、クランクはSRAM(しかもシマノBBに無理やり突っ込んでるw)という、古いパーツのごった煮状態。

最初のオーナーがあり合わせのパーツで組んで譲ったんでしょうな。一応、走れる状態ではありましたが、当然このまま乗る気はありません。

 

まぁ、どのコンポも古いですが、中古市場でセットで5千円分くらいの価値はあるかなと思います。ルーベちゃんが3400系のSORAコンポなので、クランク以外は後日これらに入れ替えようかなと思います。

 

ホイールはMAVICのアクシウムで、練習用には持ってこいな重量のあるやつです(前後で2kg・・・)。意外と回転はスムーズで平坦な道なら十分走れそうな感じです。

丈夫そうですし、普段履きに使ってみようと思います。こちらは中古で1.5万円くらいかな。

 

f:id:KYO-METAL:20180713163154j:plain

その他、FSAのウィングコンパクトハンドルと、OS-115のカーボントップのステム。どちらも軽量です。これも中古だとセットで5千円くらいするはず。

 

f:id:KYO-METAL:20180713163246j:plain

あまり使うことの少ないフラットペダル。状態もよく、調べてみたところ5千円くらいするようなので売りさばきますw(⇒5千円で売れました。)

 

その他、キャッツアイの前後LEDライトとベル、veloのサドル、これらで5千円くらいかな。

 

あと、おまけで貰ったミノウラのバイクピット3。

かなりしっかりしてるタワー式ハンガーです。中古でも5千円くらいすると思います。

 


ということで、全部で5万円で購入したので、実質フレーム代は約1万円になります(^^;

f:id:KYO-METAL:20180713163351j:plain

まぁ「いつかフルカーボンに手を出してみたい」という気持ちもあったので、お試し的な意味でもちょうどよい機会でした。

 

次回、下準備について書きます。

kyo-metal.hatenablog.com

KYO-METALはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

このブログでは、「Google アナリティクス」と言うサービスを利用して、アクセスの解析を行っています。 ファーストパーティ cookie により匿名のトラフィックデータを収集しています。 あくまで「匿名」のトラフィックデータであり、個人の特定などの心配はありませんのでご了承ください。 詳細については、Googleのプライバシーポリシーをご覧ください。 ちなみに、それらのデータはブログの質などの向上の為に利用しています。